2011年9月22日木曜日

夢の損益分岐点

ご存知の方も多いかと思うのですが、
僕は普段サラリーマンをしています。
「コーヒー屋さんになりたい!」
という夢を持ち、勉強をはじめ、Twitterと出会い、
小さいながらもコーヒーを販売させて頂くようになりました。
最近は同じ目標や夢を持たれている方から、
「励みになります!」
というお声を頂く事が多くなってきましたので、
今までのいきさつをご紹介したいと思います。


最初は「とうふカフェホールビーンストア」という専用のアカウントを取得し、
物販専用としてDMで受注し、ブレンドを販売していたんですね。
わずかながらに得た利益でドンドンとセミナーに参加させて頂いてました。
本業のサラリーマンの方も休みを自由に取得できていましたので、
それこそカッピングや座学などのセミナーに通いつめました。

しばらくすると雑誌やニュース系のWEBサイトに取り上げて頂くようになり、
当時、それなりに知名度が上がりました。
この頃から「DMで受注する」という方法に限界を感じ、
ECサイトのシステムを使って受注するようになります。

しかし、「とうふカフェホールビーンストア」を捨てましたw


理由は、「販売手法にばかり注目されている」と感じたからでした。
実はTwitterを使って直接的に物販をする。
というのが僕が初だったようで、
「もの珍しいヤツがいる」
という扱いだったのですね。
手法というのは廃れるのも早く、そのイメージを残したくない。
今後何年もコーヒーと付き合って行くので、味で認知されたい。
という理由で
「nu*cafe」
として再出発します。

しかしとある理由から活動を自粛しました。
この空白の期間はちょっと痛手でした。
カッピングだけは行っていましたが、
結構辛い期間でした。

半年の自粛を終え、
今年の頭に焙煎機ディスカバリーを購入、いよいよ自家焙煎にチャレンジです。
ゆるゆると練習を2ヶ月程重ね、
震災後にスイッチが入り、本格的に毎日焙煎するようになりました。
この頃から販売豆も自家焙煎に切り替えましたが、
今振り返ると、ちょっと販売物としては酷いものだったと思います、、、。


昼間の仕事を終えて、夜中に焙煎するもんですから、
苦情が発生しました。
マンションの最上階なので、階下の方が窓を開けられない。
との事でした。
お詫びのチラシを撒いたりしたのですが、やっぱり駄目でした。
休みの日の昼間だけ焙煎するか?
とも考えましたが、それでは上達も遅い。

「コーヒー専用の部屋を借りよう!」
という事ですぐに不動産屋に走り、
・とにかく家賃が安い
・ガスコックがある
・焙煎をするという前提
この3つの条件で頼み込み、
なんとか今の物件を見繕ってくれました。
何件も電話してくれたのは本当に感謝してます。
「なんかコーヒーの焙煎?みたいなのをするんですけど、
 ああ、ええ、駄目ですか。はい。やっぱり。」
という電話を目の前で繰り広げられ、
僕は祈るしかできませんでしたw

今の物件は
「オーナーがコーヒー結構好き。頑張ってる人に協力したい。」
という理由でオッケーが出ました。
他の部屋から苦情が出た場合、押さえ込んでくれるという謎の約束付きでした。
通路側に換気扇があり、風が良く抜けるので、
排気をしっかりと換気扇から出してやれば、ニオイは気になりません。
風の抜ける先も駐車場なので、
これでようやく他者に迷惑をかける事なく焙煎に打ち込めるようになりました。

コーヒー専用の事務所を借りて3ヶ月。
入院等もしましたが、
なんとか維持できています。
「専用の部屋を持つ」
というアドバンテージは大きく、自宅でのそれとは大きくモチベーションも異なります。
居住用のマンションを借りていながら、別に部屋を借りる。
というのはなかなか勇気のいる事です。
家賃が安いといっても、やっぱり毎月まとまったお金が必要です。

今日、売り上げが今月の損益分岐点を越えました。
はっきり言って僕は日本一小さなコーヒー屋さんだと自負しておりますが、
こうやって支えて頂けているのは、本当にありがたいと思っています。

本当は修行期間とするならば、こういった形はタブーなのかもしれません。
しかしそれでも喜んでもらいたいというキモチがより大きくなり、
毎日の原動力となっています。
お金は本当にギリギリですが、今もの凄い経験をさせてもらってるなぁ。
としみじみ思ったので、書き留めておこうと思ったのでした。

サラリーマンを辞めて早くお店を出したいと思いつつ、
まだまだ今勉強する事がある。
「夢の損益分岐点」
これからドンドンと具体的な夢に食い込んでいきます。
今後とも応援して頂くと、凄く喜びますw

もっともっと美味しいコーヒーをご提供します。
宜しくお願いします。

1 件のコメント:

  1. 私も最初は、twitterで珈琲を売っている、と理由で物珍しくて買い始めました。いまでもそのつながりで買ってる理由が大きいのですが(もちろん美味しいと思ってます!)、それはtwitterで珈琲やそれ以外の話を聞いてるうちにとうふさんからなら美味しい珈琲を教えてもらえるような気がして買い続けていると思います。
    ふぅ〜、美味かったです(今飲み終わりましたw)
    これからも色々教えてください。よろしくお願いします。

    返信削除